裁判のテープ起こしができる業者一覧

裁判法廷用のテープ起こしを行っている業者を5社紹介します。裁判で使う反訳書は、専門用語の知識や客観的な姿勢での書き起こしが必要です。対応している業者は少なく、事前に対応している業務範囲の確認がおすすめです。

目次

裁判のテープ起こしの
料金比較

会社名料金/分
コエラボ330円
MEDIA J440円
ぎじろくセンター440円
テープリライト法廷提出用550円
記録用458.33円
東京反訳770円

裁判のテープ起こし
対応業者一覧

【選定基準】テープ起こし、文字起こしとGoogle検索し100位のなかで公式サイトがヒットした25社から、裁判のテープ起こしを公式サイトで言及している会社に限定(2024年1月9日時点)。

コエラボ

コエラボは、依頼元を法律事務所に限定し、法的な専門性と機密性を重視したテープ起こしサービスを提供しています。証人尋問や調停記録など、法的手続きの厳格な文脈で使われる音声の書き起こしに精通しており、提出後の原稿修正にも独自のポリシーを設けています。修正要望があった場合でも、音声と照合して本当に修正の必要がある場合にのみ変更を行うなど、客観性と記録の正確性を最優先しています。このような「改ざんリスクを最小化する姿勢」が、証拠文書としての信頼性を重視する法律関係者から高く評価されています。
  • 料金:税込330円~/分

コエラボ
について詳しく見る

MEDIA J

MEDIA Jは、法務・裁判所関連のドキュメント制作に精通したライター陣が在籍しており、法的な文脈に即した自然で正確なテキスト化が強みです。翻訳部門を併設しており、文字起こしした原稿をそのまま多言語に対応できる点も特色の一つです。録音機器のレンタルなども行っており、記録の取得から納品まで一貫して支援できる体制を整えています。ただし、2023年時点では証拠としての法廷提出用テープの書き起こしには対応していないため、調査や準備段階での活用に向いています。多様な業務と語学力を活かした柔軟な対応力が際立っています。

  • 料金:税込440円~/分

MEDIA J
について詳しく見る

ぎじろくセンター

ぎじろくセンターは、裁判や議会などの公的記録分野での実績が豊富な老舗業者で、専門用語に強いことが最大の特長です。長年蓄積された法律・医療・技術関連の用語データベースを活用し、熟練オペレーターが音声を一語一句精密に文字を起こします。守秘性の高い案件にも対応可能で、社内のセキュリティ体制が非常に堅牢である点も安心材料です。また、書き起こしの精度が高く、法廷提出用の文書としても採用されやすい品質を提供しています。専門性の高さと、正確性にこだわる姿勢が信頼を集める理由です。

  • 料金:税込13,200円~/~30分

ぎじろくセンター
について詳しく見る

テープリライト

テープリライトは、裁判資料に精通した高品質な反訳書を提供するプロ集団です。専属ライターが音声を担当し、その後、別の校正・校閲担当者によるダブルチェック体制を採用することで、反訳の正確性と読みやすさを両立させています。特に、提出先での不備指摘を避けるための細かな文体調整や、専門的表現の適切な置き換えに定評があります。また、守秘義務への対応も徹底しており、個人情報や機密情報を含む案件でも安心して依頼できる体制を整えています。品質とセキュリティの両立を求める依頼者に適した業者です。

  • 料金:法定提出用 収録時間1時間 税込33,000円~、記録用 収録時間1時間 税込27,500円~

テープリライト
について詳しく見る

東京反訳

東京反訳は、裁判所や弁護士など法的専門機関からの依頼を中心に受けているテープ起こしの専門企業で、反訳の客観性と証拠能力の高さにこだわりがあります。書き起こし原稿は一度納品された後も、依頼者のフィードバックを踏まえながら必要に応じて何度も聞き直し、修正に対応する丁寧なスタンスが特長です。また、音声内容に主観的な解釈を挟まず、録音データと文字情報の「一致率の高さ」にこだわることで、法廷でも信頼される反訳書を実現しています。裁判資料としての品質を重視するユーザーにとって、非常に心強い存在です。

  • 料金:税込770円~/分(ミニマムチャージ8,800円)

東京反訳
について詳しく見る

裁判におけるテープ起こしの活用例

参考人インタビューの正確な原稿作成

悩み

証拠記録用にインタビューを正確に文字に起こした原稿が必要だが、繰り返し聞き直すのにかなりの時間がかかる。職員にはできるだけ法律分野の業務に時間を使ってほしい。

結果

精度の高い文字起こしによって、職員による音声の聞き直しや原稿作成の時間が削減され、法律分野の業務に注力できるようになった。

参照元:ぎじろくセンター(https://mojiokoshi.gijiroku-center.co.jp/court/)

裁判の録音データをテープ起こしする際の注意点

裁判における録音データのテープ起こしは、法的手続きの一環として、非常に重要な役割を果たします。録音データは証拠として活用される可能性があり、その正確性と信頼性が裁判結果に影響を与えることもあります。

専門用語の正確な理解

裁判の場では、法律に関連する専門用語や慣用表現が頻繁に使われます。これらを正確に理解した上で、適切な書き起こしが求められます。特に注意すべき点として、類似した言葉でも法的なニュアンスが異なる場合があるため、誤訳や誤記録を避けるために法律用語辞典や専門家の助言を活用することが推奨されます。また、話者が方言や独特な言い回しを用いた場合でも、内容を忠実に記録することが重要です。

客観性と中立性の維持

テープ起こしは、録音された内容をありのままに再現する作業です。そのため、個人的な解釈や推測を交えず、話者の意図を正確に表現する必要があります。特に裁判では、どのような細かい言葉遣いも重要な証拠となり得るため、一語一句を漏らさず記録することが求められます。また、感情的な表現や声のトーンを表記する際には、過剰な解釈を避け、可能であれば標準的な記号や注釈を用いると良いでしょう。

プライバシー保護と機密性の厳守

裁判関連の録音データには、当事者の個人情報やセンシティブな内容が含まれることが多いです。そのため、情報の取り扱いには細心の注意を払い、録音データや書き起こしデータを安全に管理することが必須です。データ管理のポイントとして、暗号化された通信手段や信頼性の高いストレージを活用するほか、情報にアクセスできる人を限定することが挙げられます。また、第三者に作業を委託する際には、秘密保持契約(NDA)の締結を忘れないようにしましょう。

法的手続きと倫理的な配慮

録音データを証拠として利用するには、法的に正当な手段で得られたものでなければなりません。録音において相手の同意を得ることが推奨される場面も多く、違法に取得されたデータは裁判で認められない場合があります。また、録音データの使用目的が明確でない場合や、不適切な方法で利用された場合には、倫理的な問題が生じる可能性もあるため注意が必要です。

メモや補足情報の活用

裁判の録音データを起こす際には、音声に記録されていない背景情報や話者の意図を補足するために、関係者からのメモや記録を参照することも役立ちます。特に、専門用語や固有名詞が頻出する場合は、事前にリストアップしておくことで、作業のスピードと精度を向上させることができます。

裁判のテープ起こしは個人にはほぼ不可能

裁判における録音データは、証拠として重要な役割を果たしますが、公判中の内容を録音すること自体が一般的には禁止されています。さらに、裁判所の許可なしに録音データを個人が入手することはほぼ不可能であり、法律に基づいた正当な手続きが必要です。

また、録音データのテープ起こしは、法律用語や裁判特有の表現を正確に理解し記録する必要があるため、個人で行うには現実的ではありません。こうした専門性や守秘義務への対応が求められる作業は、経験豊富な専門業者に依頼するのが最善です。

品質・費用・納期・セキュリティ
4拍子揃ったおすすめの
テープ起こし業者3選はこちら

THREE SELECTION
頼りになるテープ起こし業者のなかで、
おすすめの3社をピックアップしました

実績やダブルチェック体制が整い、コストが業界のなかで安く、柔軟に納期を調整でき、ISOの取得などセキュリティも充実している会社のなかから、特長を持つ3社を詳しく紹介しています。

コスパNo.1
コエラボ
コエラボ公式HP
引用元:コエラボ公式HP
(https://koelab.jp/)
こんなニーズに応えられる
  • コストはできる限り抑えたいが品質は妥協できない
  • ノイズが多いなど聞き取りが難しい音声も正確に文字起こししてほしい
強み
  • 採用率0.5%の狭き門を潜り抜けた精鋭ライターのテープ起こしをベースに、トリプルチェックでクオリティを追求
  • 「ゆったり納期プラン」なら1分196.9円(税込)の破格で対応
最安価格
1分196.9

公式HP

電話で問い合わせる

詳しく見る

超特急対応
データグリーン
データグリーン公式HP
引用元:データグリーン公式HP
(https://www.data-green.jp/)
こんなニーズに応えられる
  • 緊急で文字起こしが必要なので当日に納品してほしい
  • 土日祝にも依頼が発生するので、最速で納品してほしい
強み
  • 午前10時までの依頼で、当日6時間で納品が可能
    (長特急対応は1分660円~)
  • 年中無休で、土日や祝日の納品も柔軟に対応
最安価格
1分220

公式HP

電話で問い合わせる

詳しく見る

製本までワンストップ
ぎじろくセンター
ぎじろくセンター公式HP
引用元:引用元:ぎじろくセンター
(https://www.gijiroku-center.co.jp/)
こんなニーズに応えられる
  • 機関誌の発行や議事録を文書化してまとめたい
  • 文字起こしから製本までワンストップで対応してほしい
強み
  • 自社で印刷・製本ができるので、情報漏洩リスクを回避して製本可能
  • オフセット印刷からオンデマンドプリンターまで多種多様な製本方法を提案
最安価格
1分253円~

公式HP

電話で問い合わせる

詳しく見る

【選定基準】テープ起こし、文字起こしとGoogle検索し100位のなかで公式サイトがヒットした25社から選定(2024年1月9 日時点)。①品質が高く、②費用が抑えられていて、③納期に柔軟性があり、④セキュリティが整っている会社を調査。
①「品質が高いとは」…専門業界における実績の明記とダブルチェックの体制を築いている
②「費用が抑えられているとは」…テープ起こしの通常納期「90分」の料金が、当メディア掲載企業の平均26,297円を下回る
③「納期に柔軟性があるとは」…土日祝対応または特急対応を行っている
④「セキュリティが整っているとは」…ISOの取得など、セキュリティについて公式HPに明記している
これらを押さえた会社のなかで、テープ起こしのニーズにしっかり応えられる3社を紹介します(2024年1月調査時点)。
・コエラボ...唯一トリプルチェックで、1分あたりの料金が最安196.9円で対応する会社
・データグリーン...納期が最も早い会社
・ぎじろくセンター... 唯一製本まで対応する会社