公開日: |更新日:
ぎじろくセンター
ここでは、テープ起こし専門会社「株式会社ぎじろくセンター」のサービスについて紹介しています。テープ起こしサービスの特徴や企業情報などをまとめました。
画像引用元:ぎじろくセンター公式HP(https://www.gijiroku-center.co.jp/)
ぎじろくセンターのサービスの特徴
さまざまなメディアに対応するテープ起こし専門会社
ぎじろくセンターはテープ起こしの専門会社です。講演会やシンポジウムなどの音声を文字に起こすサービスを提供しており、国会会議録の表記基準である標準用字用語辞典に沿った正確な文字化が可能。
また、顧客が独自に録音した音声データでも汎用形式に変換して対応してくれます。
たとえば従来から用いられているカセットテープのほか、 MD(SP、LP)やICレコーダ、メモリ媒体、CD-Rなどにも対応可能。メディアを問わずさまざまな音声データに対応できる体制を整えているため、独自の音声データを文字に起こしてもらいたい方でも安心です。
熟練の社内テープ反訳者が質の高い原稿を作成
ぎじろくセンターのテープ起こしでは、訓練された社内テープ反訳者が音声を文字に起こします。経験年数10年以上の熟練反訳者も複数名おり、テープ反訳者の技術向上を目的とした研修を定期的におこない、質の高い原稿納品を目指しています。
また、ぎじろくセンターでは均質なテープ反訳精度を確保する工夫もおこなっています。たとえば各自治体の名簿や地名などをデータベース化し、テープ起こしの際にはテープ反訳者がそのデータを参照しながら作業をおこないます。テープ反訳者個人の能力に依存しないため、テープ起こしサービスの質にムラがありません。
会議録検索システム「Discuss Net Premium」で過去議事録を閲覧できる
ぎじろくセンターが提供する会議録検索システム「Discuss Net Premium」は、会議録をインターネット上に公開して検索できるクラウドサービスです。会議の音声を文字に起こしたデータをインターネット上で検索して閲覧できるため、過去の議事録なども簡単に把握できます。
また、他の自治体の会議録を確認したい…というときでも複数をまとめて検索できますから、他自治体の同行調査などにも役立ちます。
録音システムの提案も可能
ぎじろくセンターでは会議や委員会などの録音システムの提案にも対応しています。会場規模や出席者数、予算などに応じた録音システムを提案しており、より正確な音声データを確保できるようサポートしてくれます。
マイクユニットをコードレス化した赤外線コードレスシステムや映像録画システムも取り扱っているため、録音段階からサポートを受けたい方におすすめです。
ぎじろくセンターの料金体系
ぎじろくセンターの公式サイトでは、料金の詳細に関する記載がありませんでした。
テープ起こしの料金はテープの内容や納期、分数、校正回数、録音状況、納品形態などによって異なるため、まずは見積もりをとることをおすすめします。なお、見積もりは問い合わせフォームか電話で依頼できます。
ぎじろくセンターの口コミ
ぎじろくセンターの口コミは見つかりませんでした。
ぎじろくセンターの会社概要
会社名 | 株式会社ぎじろくセンター |
---|---|
所在地 | (本社)山口県宇部市西岐波1540-12 |
設立 | 昭和54年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 白井義美 |
事業内容 | 県・市町村議会会議録作成、講演・シンポジウム等各種会議記録作成、会議録検索システム・議会映像配信システムの販売・運用・保守、議場録音、撮影設備機器の販売・保守、各種商業印刷、人材派遣 |
プライバシーマーク | 10861698 |
ISO9001認証登録番号 | JQA-QMA14039 |
支払方法 | 記載なし |
テープ起こし会社の格安ランキング
安さと速さを兼ね備えた会社を費用の安い順に3社ピックアップしました。
※2018年1月時点の調査情報を元にしています。